在宅ワークが多くなってから、ルームウェアを気にするようになった。
こだわると言うほどではないんだけど、
- 薄着が良い
- ブラはしたいけど楽がいい
- そのままストレッチや筋トレができるくらいのホール努力が欲しい
という感じ。
薄着がいいので、「ノンワイヤーブラ+カーディガン」とか、「ノンワイヤーブラ+Tシャツ1枚」とか、そういう感じで安定してきた。
この「ノンワイヤーブラ」が難しい。
パット入りだったり締め付け感が丁度良くないと、運動したときにまあズレる。とにかく活動しにくくなる。
あとパット入りはお手入れも面倒くさい。
ちょっと前はSHEINで安く買えるスポブラを使っていた。
これがパットが縫い付けてあるタイプで、緩いのにズレにくく、運動しやすくて気に入っていた。
トータルで8枚は買ったと思う。
ヘビーに着まわしているし安いので仕方ないかなとも思うけど、緩くなってくる感じがあるのが気になっていた。
「どうせ日中用なんだから、もっと締め付け感・ホールド感がある方が体系的にもいいかも」と思ったのがきっかけで、いろんなスポブラを調べたうえで、今のノンワイヤーブラを購入したら結構良かったので紹介したい。
たまたま見た某下着インフルエンサーの、「広告が多いナイトブラ」の中で紹介されていたので初めて知った、「AGARISM×GYDA アップミースタイリングブラ」。
これ、「アンダーの締め付けが結構強く、カップが硬めなのでナイトブラには不向き」とのことだったのだけれど、それが日中用のノンワイヤーを探している私にドンピシャ。
私がこのアイテムの魅力に感じるところはこんな感じ。
- デザインが可愛い
- カップ一体型のノンワイヤーブラ
- アンダーがしっかりしていてズレにくい
- 背筋が伸びる感じがある
カップが別じゃないのとアンダーがしっかりしているので、やっぱり安定感が良い。
脇高になっているので脇肉もしっかり納めてくれる感じがあるのも良かった。
支えてくれてる感があるのに、ワイヤーがないので痛くなったりしない感じがお気に入り。
そして何より、背中側がクロスになっているタイプで、肩甲骨を寄せて巻き肩を補正してくれる感じが結構ある。
以前巻き型補正のインナーを試したことがあるけど、腕のところまであって窮屈だったり、脇に食い込んで痛かったりするものが多かったので、「え、ブラ付けるだけでこんなに胸開くのお得すぎる」と感動した。
勝手に背筋が伸びるので無理することもないし、意識せずに過ごしていても楽。
サイズはいろんな影響があるので一概には言えないんだけど、私の場合はやや溢れている気がするので、次買うときはワンサイズ上げようと思っている。
大概クーポンが出ていて4枚買うと1枚3,800円くらいになるので、日中用でほぼ毎日つける、洗い替えが必要な私的には比較的手軽で良かったなと思う。
使い始めて丁度1ヶ月くらいなので、耐久性はこれから。
今後色々言えるようになったら追記しようかな。